• ともに笑いともに学びそしてともに生きる

自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、一般企業等に雇用されることが困難な方に対して、就労の機会を提供するとともに、生産活動及び自立生活を促進する機会の提供を通じて、知識及び能力の向上のために必要な訓練、更には就労に向けた支援を目的にして、必要に応じて助言や指導を適切かつ効果的に行います。

【30名】

  • 月曜日~土曜日
  • 午前10時から午後3時30分まで
  • 休日:日曜日

【ショップ作業】

  • 手作りお菓子の販売を行う(洋生菓子、焼き菓子など)
  • ショップでの委託商品管理、金銭管理を行う
  • 商品棚の陳列、清掃など
【厨房作業】
  • 手作り菓子の製作、開発を行う
  • ケーキに使用する材料の計量を行う
  • 月一回以上は施設外(イベント、地域の行事、お祭りなど)で販売活動を行う
【受託作業】
  • 製品の検品・加工・袋詰めなどを納期までに納める
  • 受託された木工製品のやすりがけ
  • 受託を受けたパッケージにラベルを貼り、納期までに納める

【環境美化活動】

  • 地域の環境整備を目標に、近隣のコンビニ清掃を行う
  • 施設内の安全で快適な環境を整える

就労継続支援B型とは?

就労経験があり年齢や体力面で雇用されることが困難になった者や、就労移行支援を受けたが雇用に結びつかなかったものに対し、就労の機会や生産活動の機会を提供し、能力が向上した場合は就労に向けた支援を行う事業です。
利用期間や年齢の制限はありませんが、50歳以上の方は3年ごと、以外の方は1年ごとの更新となります。


コメント一覧

返信2022年5月24日 4:27 PM

(株)松本工務店24/

[…] 就労継続支援B型事業所あおば – 合同会社 ふれ愛プラザあおば (fureai-aoba… […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です